| TOP>おまけ「車両」>はしご付消防自動車 |
はしご付き消防自動車
| ☆高い建物の火災で逃げ遅れた人を救助したり、伸ばしたはしごの先から放水することができます。 ☆最大35メートルの高さまで伸ばせるはしごがついています。 (ビルの1階が約3メートル=ビルの約11階まで伸ばせます。) |
![]() |
|||
| ↑ バスケットを |
|||
|
|||
| ↑ バスケットには、 |
|||
| ↑ |
|||
| |
|||
| ↑ |
|||
|
|||
| ↑ |
|||
|
|||
| ↑ |
|||
| はしご車の訓練のようす |
| 写真提供:田端氏 |
![]() |
| ↑ 歩けなない人を救助するための道具を、はしごの先に準備しています。 |
![]() |
| ↑ 消火活動のようす はしごはまだまだ伸びます。 |
| 配備場所 北上消防署 1台 |
| ポンプ |
||
| タンク |
||
| はしご車 | ||
| |
TOP>おまけ「車両」>はしご付消防自動車 |